RAYエアコンのドレン管、埋没工事DIY続編です。
いろんな方にアドバイス頂きまして、臭い戻り等の観点より直接雨水桝へは繋がない方法へ。
DIY前半戦はこちら
壁から出ているドレン管部分で切断
結果、ここはこのまま下の受けだけ作って雨水桝へ流せば良かったんじゃないか?という結論へ達しました。なので、もともとの壁からエルボのところでノコギリで切断。
下の部分は、レジューサとかいう部品でいわゆる受け皿を作ります。レジューサをつけられるだけ残して切断。
レジューサを取り付け
レジューサに接着剤を塗布してくっつけます。
前回の印字された部分が隠れたら嬉しいな~。
最終的な必要だった材料(配管部門)
結局縦の短い配管はいらなかったわけでw
最終的に必要だったのは、レジューサ、エルボ、(枡までの)配管。
配管切るためにノコギリ使ったんですが、もう少し小さめが欲しいなと買ってもらいました。私の手のひらサイズでこれからのDIYに役立ちそう。
結構こそこそDIYしてるので、私専用にしたいと思います。O(≧▽≦)O
防虫の観点からネット貼り
壁から出ているエルボの出口にネットを取り付けました。
こちらは簡易なもので、汚れたらすぐ取り替えられるようにゴムどめしています。
皆さんはどんなネットを使用しておられるのでしょうか?気になります。皆さんのをまた拝見して参考にさせていただこうと思います。
先週DIYしてからの土の状態。
黒ずんでた部分は先週取ったのですが、それからの1週間で黒ずみはナシ!O(≧▽≦)O
土がきれいになったよ、ポチ。
コメント
[…] RAYエアコンのドレン管、埋没工事DIY完成・・・かな?https://asuranash.com/archives/8229 […]