住み心地

スポンサーリンク
家具家電

入居3年半、やっと和室のカーテンつきました。

入居3年半にしてやっと和室のカーテンが揃いました。リビングの大きな窓と和室の腰高窓には最初にカーテンがつけられたのですが、窓を開けない派の主人は「カーテン?いらんやろ?開けないんだし、ハニカム下ろしてたらいいやん」といいはり結局、上記の2箇...
家と庭 Home and Garden

RAYエアコンのドレン管、埋没工事DIY完成・・・かな?

RAYエアコンのドレン管、埋没工事DIY続編です。いろんな方にアドバイス頂きまして、臭い戻り等の観点より直接雨水桝へは繋がない方法へ。DIY前半戦はこちら壁から出ているドレン管部分で切断結果、ここはこのまま下の受けだけ作って雨水桝へ流せば良...
暮らし

トイレの手洗い器とタオル掛けについて

こんばんは。最近主人の昔からのお友達の家に行ったら、うちと同じ手洗い器がありまして、おもしろい共通点をみつけました。うちは便器をアラウーノSに変えたので手洗い器を別途設置することになったんですね。トイレのすぐそばに洗面所があったりするおうち...
暮らし

この時期のエアコン。いつ消す?

9月になりました。朝晩はすっかり涼しくなりましたね。しかし昼間はまだまだ暑い。エアコンをどうするか毎日悩んでいます。現在、というか7月1日からずーーーーーっと24時間エアコンつけっぱなし稼働です。最近よくテレビで、つけっぱなしとこまめに入切...
打ち合わせ

今頃気づいた、コンセントのミス第2弾。

せっかく梅雨があけたのに、なんだか天気が悪くなってきました。こんにちは、あす蘭です。そろそろお祭りの季節。浴衣を用意しとこうかな?なんて思ってクローゼットをあけ、今更な失敗に気づきました。クローゼット前にコンセントつけてたのですが。引き出し...
暮らし

外の騒音について

家の目の前で上下水道工事中。ものすごい音がしてるはずだが、テレビつけてたら全く聞こえない。先日は夜21時ごろから夜間工事をしてましたが、なーんとなく外で音がしてるような気がするけど、寝れないほど聞こえるわけではなく。ありがとう。静かな家。ま...
暮らし

新居での初積雪

「寒いと思ったら雪が積もってるよ~」なんてことは全くない!我が家でございます。床暖房、万歳(笑)山口でもけっこう積もっております。庭のテーブルの上の雪をはかったら5.8センチ積もってました。庭にまったく積もってませんが、新居での初積雪で、北...
家具家電

洗面化粧台の引き出しの外し方。

新しい監督さんに、取説持ってきてもらいました。引き出しの外し方もバッチリトイレ換気扇の逆流については本社設計等にて調査、改善検討、継続中です。
暮らし

床暖房の電気代。1回目

2日ほど試運転をして、11月16日から本格的に運転を始めました。昼間と就寝時のセーブ運転。思ったより全然電気代が安い。半月で1,500円アップですか。夏の24時間冷房と変わらない感じですかね~。そして朝起きてもお風呂上がっても、玄関通ってト...
暮らし

床暖房を初めて入れてみた!

ついにこの日がやってきました!こんにちは♪雨のせいか、床が冷たくなって、そろそろ我慢の限界(←大袈裟)のあす蘭です。寒いのでちょっとエアコン付けちゃいましたが、深夜早朝のエアコンならまだしも昼間にエアコンつけるなら、もう床暖房でいいんじゃね...
暮らし

寒くなってきた

つい3日ほど前まで、わりと暖かくて、まだまだ床暖房はいらんやろー。11月上旬にはそろそろ入れるという話やけど、今年は少し遅くなるか?なんて思っていたら。外がいつの間にかこんなんに。朝晩めっきり冷えてきたようです。室内温度は相変わらず、ほぼ一...
暮らし

温度?湿度?

深夜に失礼します。24時間クーラー敢行中のあす蘭です、こんばんは~とりあえず、昼間が暑すぎるのと、最初なんでオール電化でガス代が浮いた分があるから24時間クーラーやってみよっかということで過ごしております。しかしですね、深夜派のあす蘭は夜中...
スポンサーリンク