トイレの換気扇が、工事入ります

こんにちは、あす蘭です。明日やっとトイレ換気扇、改善のための工事が入ります。

まず現在の状況。

トイレの換気扇。スイッチ入れたら蓋が開いて、一定時間が経つと止まって勝手にしまるタイプ。(MITSUBISHI製)

9月の2ヶ月点検前に主人が「トイレの換気扇が止まってる」と言い出しまして、その次は外から風が入ってくるとなりました。

いろいろ考えた結果、どうもキッチンの換気扇を回してるときに起こっている模様。

トイレの換気扇を回している間はトイレ内の空気を外へ送り出しているのが通常だと思われます。臭いを外へ出さないと意味ないですからね。
それが、キッチン換気扇を回すと、キッチンの換気扇のほうへ引っ張られ、外気が入ってくる。
止まっていたのは、外へ出す力と中へ入ってくる力が同等のときに起こったようです。

トイレの匂いがリビングにきそうで嫌です(笑)

★のところへ差圧式の換気口がついてます。

RAYエアコンの下です。

我が家のキッチンが家の中心で外壁に接していないため、しかたなくここへの設置になっているようです。本来ならもうすこしキッチン換気扇の近くへ設置するもののようです。(冷蔵庫の上とか)

とりあえず2ヶ月点検のころより、監督と相談。差圧式換気口に問題なし、トイレの換気扇も点検をし、少し弱くなって入るので(無理な逆回転をしているためか)ひとつ大きいタイプに付け替え。

しかし改善は見られませんでした。
付け替えた換気扇は蓋の出来ないタイプ。

外気が入ってくる様子をご覧下さい。
※動画が始まってすぐ、トイレの換気扇のスイッチを入れました。それによって換気扇が作動し、トイレ内の空気が外へ排出されているのがわかります。(紙がぴったりと張り付きます)

※その後、キッチンの換気扇を作動させると、外から外気が入ってきて、紙が内側へはためきます。

これだけ、外気が入ってくると雪の日なんか寒すぎます。マイナス温度の風が入ってくるんですからね。せっかくのトイレの床暖房も意味無しです。
しかも着座してると、ちょうど足に当たります。
トイレだけ室温下がりまくりデス。

通常、差圧式の換気口で、気密の上がりすぎを抑えるような構造になっているようですが、うちの場合、気密が高すぎるためかこのような状態になっているようです。たしかに、差圧式の換気口が開いていても(まずロックしたことないけど)玄関ドアが開きにくい我が家、気密が高いのは実感してます。キッチン換気扇を付けるといわゆる真空パックにされる食材状態w 湿度もみるみる下がっていきます。

気密の高いことが証明されることは嬉しいのですが、トイレが寒いのは困ります。
しかもそこへフィルターも付いてないので、そのまま外気入ってきたらロスガードを信じせっかく窓を極力開けないようにしている意味もなくなるような気がしています。

営業さんも巻き込み、改善策を練ってもらい、適当な打開策で対応されるのもいやなので、本社設計部へ問題を提起してもらい、たっぷり3ヶ月以上の時間をかけ調査・検討をしてもらった結果、
このたび、もうひとつ差圧式の換気口を取り付けることになりました。なんと実質ちょっと気密を下げる工事です(苦笑)
問題発覚から半年経ちましたね~。調査には、問題の起こっている状態で少し窓をあけ、どのくらい開けたら逆流しないのかとか、将来エアコン用のダクトを開放して風量を測ったり、いろんな角度から測定していたいただきました。エアコン用の穴の蓋をあけたとき、中にしっかり断熱材が入ったいたことに感動しました。

設計の段階での風量計算に、トイレの換気扇の風量はもともと含まれてないようです。含まれてなくても設計上は問題ないとの説明を受けました。
なぜ、この様な状態になってるかというのは、キッチンとトイレの位置、家の広さ、窓の位置、気密等々・・・・・・それぞれで微妙に違ってくるそうで、うちと同じ換気扇を使っているからといって起こるわけではないようですが、なんかちょっとトイレ寒くない?って思われる方は一度、確認してみるといいかもしれません。

新しい換気口は、ちょうどキッチンの裏へウォークインクローゼットがありますのでそこへ付けます。
100%改善するかは、付けてみないと断言できないとのことですが、外壁タイルの剥がし、防水シートのやり替え、断熱材の張替え、など換気口をひとつ付けるだけなのにかなりの大掛かりな工事になりそうです。i-smartでひとつ穴を開けるとはこうゆうことなのですねw
でもしっかりと対応します、という姿勢に好感が持てます。

明日は少し雨になりそうで寒いだろうし大変ですが、工事のほうよろしくお願いいたします。m(_ _)m

コメント

  1. ichan より:

    SECRET: 0
    PASS:
    こんばんは。
    初めてコメントさせて頂きます。
    差圧感応式吸気口の風量+ロスガードの吸気風量
    と換気扇の換気風量の差圧の問題ですよね。
    結果は、如何ですか?
    ブログのテーマに取り扱っていて偶々、検索
    してヒットしたのでコメントさせて頂きました。
    2カ月点検でなく、2年点検を前にして気が付き
    ました。
    それとなく感じてはいましたが、仕様書を見て
    原因を理解しました。
    当方は古いロスガードなので、ロスガードの吸気量
    を2ステップあげれば何とかなることを密かに試し
    ました。
    ただし、過換気になるので止めました。

  2. あす蘭 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >ichanさん
    初めまして、コメントありがとうございます。
    事前に監督がロスガードへの吸気口、排気口の風量測定もしてましたので、ロスガードの方ではなく壁面への換気口を追加ということになったのだと思います。本日の結果だけをいうと改善無し、です。残念ながらまた本社からの返答待ちです。状況がわかればまた記事にさせていただきますm(_ _)m